2023年10月13日
暮らしに取り入れたいカウンター特集♪
皆さま、こんにちは!
コンシェルジュの安里です。
今回は、造作家具として人気なカウンターについてご紹介いたします。
カウンターを弊社で造作する場合だと、
ご要望の幅や高さに合わせてぴったりのサイズでおつくりしています。
また、建具や巾木などの色と合わせて施工することもできるので
統一感のある仕上がりになるのもメリットの一つです♪
取り付ける場所もお客様によって様々なので
施工事例のお写真とともに見ていきましょう^^

こちらは、対面式キッチンのダイニング側にカウンターを設けています。
お食事をとる場所としても、ちょっとした作業をする場所としても活用できます。
ダイニングテーブルとしてお使いになる場合は、
お食事をとる際、また食べ終わった後もすぐキッチンに器を運ぶことができるので
何度も移動するという手間を省くことが出来ます!

こちらは、リビングに棚とカウンターを造作していますね。
勉強や仕事、身支度やお子様の遊びスペースとしてなど
様々な使い道があるかと思います♪
写真のようにスペースを広くとって長めのカウンターを設けると
3人ほどが並んで作業できるワークスペースとなります。

続いては、ロフトスペースです。
カウンターを設けて、カフェのようなおしゃれなお部屋となっていますね。
天井高の低いロフトは、落ち着く空間となり
集中力を高めてくれるそうですよ♪

こちらは、子供部屋となっておりまして
クローゼット横のくぼみを活かして
ぴったりはまるカウンター机を造作しています。

最後に、洗面室に設けたカウンターとなっております。
通勤だったり通学の準備で忙しい朝、身支度で洗面室が
混雑してしまうというお悩みはありませんか?
そういったときに、このような身支度ができるスペースが
あるとみんなで並んで、快適に朝の準備を進められます♪
以上が、より快適に過ごす工夫の一つ、
”造作カウンター”についてのご紹介でした!
お家づくりのご参考にして頂ければ幸いです^^
コンシェルジュの安里です。
今回は、造作家具として人気なカウンターについてご紹介いたします。
カウンターを弊社で造作する場合だと、
ご要望の幅や高さに合わせてぴったりのサイズでおつくりしています。
また、建具や巾木などの色と合わせて施工することもできるので
統一感のある仕上がりになるのもメリットの一つです♪
取り付ける場所もお客様によって様々なので
施工事例のお写真とともに見ていきましょう^^

こちらは、対面式キッチンのダイニング側にカウンターを設けています。
お食事をとる場所としても、ちょっとした作業をする場所としても活用できます。
ダイニングテーブルとしてお使いになる場合は、
お食事をとる際、また食べ終わった後もすぐキッチンに器を運ぶことができるので
何度も移動するという手間を省くことが出来ます!

こちらは、リビングに棚とカウンターを造作していますね。
勉強や仕事、身支度やお子様の遊びスペースとしてなど
様々な使い道があるかと思います♪
写真のようにスペースを広くとって長めのカウンターを設けると
3人ほどが並んで作業できるワークスペースとなります。

続いては、ロフトスペースです。
カウンターを設けて、カフェのようなおしゃれなお部屋となっていますね。
天井高の低いロフトは、落ち着く空間となり
集中力を高めてくれるそうですよ♪

こちらは、子供部屋となっておりまして
クローゼット横のくぼみを活かして
ぴったりはまるカウンター机を造作しています。

最後に、洗面室に設けたカウンターとなっております。
通勤だったり通学の準備で忙しい朝、身支度で洗面室が
混雑してしまうというお悩みはありませんか?
そういったときに、このような身支度ができるスペースが
あるとみんなで並んで、快適に朝の準備を進められます♪
以上が、より快適に過ごす工夫の一つ、
”造作カウンター”についてのご紹介でした!
お家づくりのご参考にして頂ければ幸いです^^
Posted by SaiasHomeGroup at 11:00
│施工事例